- キャバクラのノルマってどんな種類があるの?
- ノルマをクリアできないとどうなるの?
- ノルマがないお店もあるの?
この記事では、そんな疑問をお持ちの初心者キャバ嬢さんに向けて、キャバクラのノルマの種類や罰金・ノルマのないお店の探し方について紹介します。
アヤカ
この記事のもくじ
キャバクラのノルマとは?
キャバクラのノルマとは、お店で決められた基準のことです。
お店ごとに様々なノルマがあり、そのお店で働くからには最低限決められた基準を上回る仕事をする必要があります。
めちゃめちゃ厳しいノルマのお店もあれば、とても緩いお店や一切ノルマがないお店もあります。
キャバクラのノルマの種類
ここでは代表的な5つのキャバクラのノルマの種類を紹介します。
- 出勤ノルマ
- 売上ノルマ
- 同伴ノルマ
- 指名ノルマ
- イベントノルマ
アヤカ
ノルマをクリアする期間の話が出てきますが、分かりやすくするため1ヶ月単位で統一して解説しています。
お店によっては月ではなく半月ごとで区切ってノルマがある場合もあります。
出勤ノルマ
出勤ノルマは、週ごとや月ごとに分けて、最低◯回は出勤して下さい!というノルマです。
レギュラーキャストと通常のキャストでノルマとされる出勤日数が変わったりもします。

売上ノルマ
売上ノルマは、月に◯円以上は売上を作って下さいねというノルマです。
ポイント制のお店などでは、売上金額ではなく、獲得ポイントでノルマが設定される場合もあります。
同伴ノルマ
同伴ノルマは、月に◯回は同伴をして下さい!というノルマです。
一ヶ月に◯回のお店もあれば、毎週決まった曜日が強制同伴日のお店もあります。
指名ノルマ
指名ノルマは、月に◯本は指名を取って下さい!というノルマです。
場内指名を基準としたお店もあれば、本指名としてお客様を呼ぶ必要があるお店もあります。
場内指名と本指名の違い(後日公開後にリンクします)
イベントノルマ
イベントノルマは、イベント日には必ず出勤して下さい!というノルマです。
キャバクラのイベント日は2〜3日に分けて行われるので、いずれか1日でOKなお店が多いです。
また、出勤の義務だけでなく、イベント日限定で1日単位の売上ノルマがあったりするケースもあります。
アヤカ
ノルマを達成できないとどうなるの?
ノルマをクリアできなかったことによって、ペナルティが発生するケースがあります。
キャバクラのペナルティの種類には、次のようなものがあります。
- 罰金が発生する
- お給料が遅れる
- 出勤調整がかかる
- 時給が下がる
罰金が発生する
罰金といっても、1万円レベルの罰金です。
アヤカ
というような話も聞きますが、それらはノルマ罰金ではなく、当日欠勤や無断欠勤などによる勤務態度での罰金です。
無断欠勤などに対する罰金は、平気で3〜5万くらい取られます。
飛ぶと無欠×日数で罰金が計算され、給料が全て吹っ飛びます。
無断欠勤やお店を飛ぶリスクとキャバクラの正しい辞め方 (後日公開後にリンクします)
純粋なノルマペナルティによる罰金で給料がなくなることは絶対にありません。
お給料が遅れる
期間内にノルマをクリアできなかった場合、期間を過ぎてでも良いのでクリアするまでお店で給料預かりとなるペナルティもあります。
罰金自体は取られないので、優しい方のペナルティですが、逆にいつまで経ってもノルマをクリアできないとお給料が貰えません。
出勤調整がかかる
働きたくてもシフトを優先的に入れてもらえなくなるペナルティです。
シフトが減ると新規のお客様を獲得するチャンスも減りますし、単純に売上を伸ばしにくくなるので次回のノルマにも響きます。
ノルマ未達で出勤調整がかかるお店では、一回でもクリアできないと悪循環が続く可能性があります。
時給が下がる
ノーマルに時給が下がるペナルティです。
どれくらい下がるかはお店のさじ加減ですが、給料システム上の最低時給(大体2,500円くらい)まで下がってしまうお店もあります。
アヤカ
ノルマをクリアするためのポイント
どんなノルマであろうと、クリアするためのポイントは以下のような方法しかありません。
小手先のテクニックに頼らず、当たり前のことを当たり前にこなしましょう。
- 出勤日数を限界まで増やす
- 常に売上を意識して接客する
- いつでも地道な営業を欠かさない
出勤日数を限界まで増やす
キャバクラで稼ぐために一番効果的なことは、出勤日数を増やすことです。
出勤が増えれば、フリーのお客様と繋がる機会も増えますし、指名として呼べる頻度・同伴のチャンスも増えます。
出勤日数を増やすということは、誰にでもできるライバルキャバ嬢と差別化をする方法なんです。
常に売上を意識して接客する
ただ出勤日数を増やしても、時給 × 時間だけを意識していては稼げませんしノルマもクリアできません。
稼ぐためにもノルマをクリアするためにも共通ですが、キャバクラでは常に売上を意識して仕事をしなくてはなりません。
席を外れる時はダメ元でも良いので場内をプッシュした方がいいし、加減を考えながらドリンクもおねだりした方が良いです。
ノルマ云々というよりキャバクラで稼ぐための共通点ですが、時給 × 時間で稼ごうとする意識は捨てた方が良いです。
アヤカ


いつでも地道な営業を欠かさない
ノルマクリアに最も重要なポイントは、営業を欠かさないことです。
稼ぐキャバ嬢は出勤日数や売上に対する意識が高いだけでなく、出勤しているとき以外での営業活動も欠かしません。
そのようなキャバ嬢は、稼ぐことに重点をおいているので、結果的にノルマを気にしなくても自然とクリアしています。
アヤカ
ノルマがないキャバクラの探し方
ここまで読んでみて、「やる気はあるけど、どうしてもノルマがクリアできるのか不安・・・」という初心者さんもいると思います。
そんな方は、とりあえず初めはノルマが一切ないお店で働くことがオススメです。
実はノルマがあるお店は高級店や平均時給の高いお店などに限られていて、ノルマがないお店もたくさんあります。
初心者のうちはノルマのないお店でスキルとお客様を積み重ねて、慣れてきたらノルマありで条件高めのお店にランクアップするのも一つの手です。
ノルマのないお店を探すときはキャバクラ紹介会社に相談しよう
キャバクラ求人サイトなどを見れば、ノルマ無しのお店に絞って探したりもできますが、求人サイトは嘘情報も多いです。
完全ノルマ無しと書いてあっても実際はあったり、ペナルティのない強制同伴日や強制指名日があったりと曖昧です。
しかし、キャバクラ紹介会社を利用することで、実際にキャバクラ紹介のプロと対面で相談しながらお店を探すことができます。
厚生省から職業紹介の認可を受けたキャバクラ専門の紹介会社のこと。
求人サイトには書いていないような細かな情報や、お店・スタッフの雰囲気なども確認することができるので安心です。
キャバクラ紹介会社は、関東・関西の方であれば、キャバクラ紹介プロダクションJANELという会社がオススメ。

アヤカ
まとめ
キャバクラで大きく稼ぐとなれば、ある程度のノルマはどうしても付き物です。
初心者のうちはあまり関係ないかもしれませんが、最終的にランクアップを目指すのであれば、給与システムが上級者向けでノルマのあるお店も選択範囲に入ってきます。
ノルマがあるから悪いお店というわけではありませんので、どちらにしても在籍するのであれば自分に合った範囲で効率よく稼げる優良店を選ぶようにしましょう!
アヤカ
