- キャバクラのバックってどんな種類があるの?
- 時給が高くてもお給料から何か引かれたりしないの?
この記事では、こんな疑問に対して、キャバクラのバックや控除項目(お給料から引かれるもの)の種類を紹介します。
クロフク
この記事のもくじ
キャバクラのバックとは?
キャバクラのバックとは、時給とは別でお給料にプラスされる歩合給のことです。
例えば、お客さんからドリンクを一杯貰うごとにプラス200円などといった感じです。
キャバクラでは、このようなバックの項目がいくつかあり、時給+バックで稼いでいきます。
キャバクラのバックの種類と金額
キャバクラのバックには、このような種類があります。
- ドリンクバック
- 本指名バック
- 場内指名バック
- 同伴バック
- ボトル・フードバック
- 売上バック
クロフク
①ドリンクバック
ドリンクバックは、先ほども書いたとおりお客さんから貰ったドリンク一杯にごとにお給料に加算されるバックです。
金額は100〜200円くらいが相場で、お店によってはS・M・Lで金額が分かれていたり、ショットだともう少し高かったりします。
②本指名バック
本指名バックは、自分を目的にお客さんが指名来店したときに付くバックです。
金額は1時間1,000〜2,000円ほどで、毎時間延長ごとに500〜1,000円バックが相場です。
VIPルームでの本指名だと少しバックが高くなるお店もあります。
③場内指名バック
店内でお客さんから指名を貰ったときに付くバックです。
相場は500〜1,000円ほどです。
ちなみに、場内指名と本指名の違いは、その子指名で来店するか店内で指名するかの違いです。
- お店に入る段階で◯◯ちゃん指名
本指名 - 隣の席の子が気になるから指名
場内指名
④同伴バック
お客さんと出勤前に食事をしてから一緒にお店に入ったときに付くバックです。
だいたい3,000〜5,000円ほどの金額のお店が多いです。
同伴した場合、必然的にそのまま本指名となりますので、稼げるバックの一つです。
⑤ボトル・フードバック
お客さんがおつまみを頼んだり、ブランデーやウイスキーなどのボトルを頼んだときに付くバックです。
だいたいボトル金額の10〜15%が相場で、めちゃ高いシャンパンなどが入れば美味しいバックになります。
ただし、ボトルやフードは指名テーブルでないとつきませんので注意!
⑥売上バック
売上の小計(税金を引いた金額)の10〜20%ほどがお給料にプラスされるバックです。
本指名のときだけ付くことが基本なので、本指名バックか売上バックかという呼び方の違いでもあります。
バックが付かないお店の例
バックのあるお店がほとんどですが、なかには一切バックがないお店もあります。
しかし、そのようなお店は決して悪質店なわけではありません。
基本的にバックがつかないお店は次のようなパターンです。
- 高級店や銀座クラブなど
- 給与システムが売上制のお店
クロフク
高級店や銀座クラブなど
銀座のクラブなどは、短い時間で日給制という少し特殊なお店が多くなります。
日給制の場合は、そもそもの日給自体が3〜4万円ほどと高いので、バックという概念があまりないケースもあります。
このようなお店の場合、移籍を繰り返して日給を上げていくことが基本です。
給与システムが売上制のお店
先ほど書いた銀座クラブにも共通しますが、そもそも給料システムが売上をお店と折半という場合、バックは無しとなります。
これも高級店に多い給与システムです。
バックがないというより全て売上次第となるので、よりお金を使うお客さんを多くか抱えているキャバ嬢さんなら売上制のお店の方が大きく稼げることになります。
参考:キャバクラの給与システム
キャバクラの控除(引かれるもの)とは?
キャバクラでは、稼いだ金額が全て貰えるわけではなく、お給料から引かれる金額があります。
これを引かれる金額の種類を控除項目と言います。
バックと同じく、控除項目や金額もお店ごとによって異なります。
キャバクラの控除項目の種類と金額
キャバクラの控除項目には、このようなものがあります。
- 所得税
- 厚生費
- 送迎代
- ヘアメイク代
クロフク
所得税
一般企業と同じように、キャバクラでも所得税が引かれます。
だいたい給料の総額から10%が引かれます。
しかし、お店によっては15%ほど引かれるケースもあるので、入店前にチェックしましょう。
厚生費
厚生費とは、ドレスレンタル代やお店で使う備品などに使うです。
厚生費の金額は、1,000〜2,000円ほどが相場です。
送迎代
送迎代は、お店から送りの車を出してもらうときに引かれる控除です。
相場的には500円〜1000円ほどで、距離やエリアによって金額が上下します。
送迎代と言っても、迎えはほぼないので実質送り代です。
基本的には使った場合のみ毎日引かれるので、送りの必要がない方は引かれません。
ヘアメイク代
ヘアメイクを利用すると、ヘアメイク代がかかります。
こちらも送迎代と同じく、500〜1,000円ほどが相場。
また、お店にヘアメイクさんが在中していない場合、お店ヘアメイクを済ませて領収書を渡せば一部支給のお店もあります。
ヘアメイクは使わなくても引かれるお店があります。
まとめ
キャバクラでは、バックや控除によって最終的な手取りが変わります。
時給だけでお店を選んでしまうと、平均よりも控除が多かったり、バックが付かないお店の可能性もあります。
クロフク
